大学紹介

平成26年度 高知大学大学院入学式告辞

 高知大学大学院総合人間自然科学研究科へ入学された皆さん、ご入学おめでとうございます。
 皆さんは、大学で高等教育を受けられ、これからさらに最先端の研究を遂行するために大学院に進学されました。
 研究とは、豊富な知識をもとに、未だ解決されていない領域を発見し、それを明らかにするための仮説を立て、実験や調査を通して仮説の正しいことを証明する過程であります。前人未踏の目的地に到達する道を、手探りで探し出す過程でもあります。
 研究を遂行するためには、多くの知識を学び、優れた技術を修得することはもちろんのこと、豊かな想像力と発想力、調査力と実行力、そして成果をまとめて論文に仕上げる文章力が必要とされます。これらの能力を修得するためには、過去の論文を読破して研究対象の歴史を理解し、多くの最新論文を読破することに加え、日頃から、身近にある問題を発見する習慣と研究仲間との真摯かつ深い議論の繰り返しが求められます。そのような過程には、失敗や計画の練り直しを繰り返すのが常であり、失敗経験にこそ研究する過程の意義があるといっても過言ではありません。
研究者には、失敗をものともしない精神力と、失敗を成功の種に転化させる分析力と評価力、そして継続力が求められます。それ故に、研究をやり遂げた先達の多くは、学部の学びでは修得できなかった社会人としての、そしてリーダーに求められる高い能力を身につけているのであります。
 さて、大学院では、皆さんの自由な発想のもとで、自由に研究することが保障されております。産業革命以来、自然科学は、産業との結びつきが強い科学技術に大きくシフトし、哲学的要素を失ってまいりました。それは、近代社会の発展に大きく寄与してきた一方で、人類に健康被害をもたらし、母なる地球を回復不可能な状況に追い詰めようとしております。神の領域に足を踏み入れている二十一世紀の自然科学は、これまで以上に速いスピードで人類社会を席巻し、一歩間違えれば瞬時にして人類を、そして世界を崩壊させる危険性を孕んでおります。だからこそ、人文科学や哲学による科学技術に対するコントロールが必要であり、研究成果を社会に公表し、専門家だけではなく、研究領域について知識をもっていない人々からも、その価値と意義を理解され、評価されることが必要であります。社会の審査を受けない研究成果は、研究者の自己満足に過ぎず、場合によっては社会に害毒のみを為すことさえあるということを、胸に深く刻んでおいて頂きたい。そして、豊かな教養と判断力、および自制心を身につけ、これまで以上に、真摯な姿勢をもって学んで下さることを願っております。
 さて、教育は常識が大切でありますが、研究には非常識な発想が求められます。研究者は非常識と感じる事柄を安易に否定するのではなく、むしろ非常識の中にこそ新たな真実があるという考えも必要であり、あらゆる可能性を念頭に置いた広い視野の鳥瞰力と洞察力を持つことが必要であります。そんな馬鹿な?と感じる発想にこそ、現状をブレークスルー出来る研究テーマが潜んでいるものであります。画期的な研究は優れた観察力と常識を越えた発想に寄り添ってくるものですが、我が目を信じながらも、本当にこれで良いのか,と自問自答し、仲間との議論を繰り返すことが必要です。皆さんにはこれらのことを胸に刻んで、真摯に研究を推進して下さることを期待します。
 最後に、これから洪水の如く押し寄せてくる、最先端の知識を学ばれる皆さんに次のことばを贈り、学長告辞とします。
 「眼力を養うのは知識だけではない、知識に寄り掛かれば目は曇る。知識は感性と悟性(思考力)につもってくる垢である。」
 よく学ぶことは大切でありますが、学び方を誤ると、あるいは過去の知識に依存し過ぎると、見えるものも見えなくなってしまいます。今日のエビデンスは、明日にはエビデンスではなくなる可能性を秘めていることを忘れないで下さい。繰り返します。
 「知識は感性と悟性につもってくる垢である。」
 入学おめでとう。


平成26年4月3日


国立大学法人高知大学
学長 脇口 宏

大学理念

大学の概要

情報公開

広報

キャンパス

危機管理・防災対策

コンプライアンス

ホームページ運営

その他

AED設置場所