【えんむすび隊】佐川ファンになりました!ひな祭り準備お手伝い

2015年2月17日
W500Q95_DSC04752.JPG
 
2月17日(火)、えんむすび隊は文教の町佐川町に、ひな祭り準備のためにお邪魔しました。

佐川町は土佐藩の家老深尾家が治めた情緒漂う町。また、牧野富太郎を始め多くの偉人を輩出した地でもあります。

本日のえんむすび隊の活動は、往時の繁栄の名残をとどめる商家や酒蔵がならぶ上町地区でひな祭り準備のお手伝い。まずはNPO法人佐川くろがねの会の皆さんから、佐川の歴史や街並みについて歩きながら説明を受けた後、3グループに分かれて地域の方の手ほどきを受けながら、おひなさまの飾り付けと竹筒の花入れづくりを開始しました。
 
415.jpg
 
 W500Q95_DSC04682.JPG
 

7段飾りのおひなさまの飾り付けは、参加者全員が写真を片手に知恵を絞り完成させる協働作業。五人囃子の並べ方は?三人官女には何を持たすの?牛車の位置は?など質問しては考え、自分たちで答えを探し、目の前に豪華絢爛な雛飾りが仕上がった達成感はなかなかのもの。参加学生も自分たちが飾り付けたおひなさまの前で何度もシャッターを切っていました。

竹筒の花入れづくりは、地域の方が切り出した竹に穴を空け、針金を通す作業。この花入れを商家の軒先に吊るし、梅と菜の花を活けて飾ると町は一気に春模様に。

 

W500Q95_DSC04690.JPG

 

W500Q95_DSC04727.JPG

 

W500Q95_DSC04734.JPG

 

ぜひ皆さんも2月21日~3月8日まで開催される佐川町ひな祭りで学生たちの力作をご覧ください。

以下は参加学生の感想です。

◆留学生女子 みんなで知恵をしぼって達成感
お酒の工場がいっぱいあって、すごくいい匂いがします。地元の人々もやさしいし、わからないことがあったら、親切に説明してくれました。雛人形の飾り付けは初めてで、面白かったです。みんなの智恵をしぼって、一つのことを完成したような喜びは最高でした。しかも明治時代のひな人形も完璧に保存されていて、時代感が感じられます。まちなみも日本っぽい感じがしていて楽しかった一日でした。

◆理学部1年女子 どんな場所にも歴史があり今日へつながっている
佐川町は町の景観など伝統を受け継いでいる場所だと思った。佐川町のことは詳しく知らなかったが、偉人がたくさんいたことに驚いた。このことから、どんな場所にも必ず歴史があり、今日へとつながっていると感じた。地元の方々からは、初めて会った時から歓迎してくれて、人々の心のあたたかさを感じた。自分の学びとなったことは、イベント運営の経験ができたことだと思う。いつも何かのイベントには参加する側でそれは楽しかった。しかし、今回歓迎する立場になったことでたくさんの人に喜んでもらいたいと思った。そのために行動することの楽しさもよくわかった。

◆人文学部1年女子 佐川町が大好きになりました
佐川町に来て率直に思ったのは、いい町だなという気持ちです。古い街並みを残しつつ地域おこしに活用していてすごいなと思いました。また、くろがねの会のみなさんのや地域の方々が私たちの質問に答えてくださったり、町の歴史や見どころを教えてくださるなど、とても熱心で、町が大好きだという気持ちが伝わってきて本当にすてきでした。行政の取組に頼ってばかりでなく、自ら団体を立ち上げて町をPRする積極的な姿勢が魅力的だと思いました。佐川町は、地乳やお酒、最近ではブルーベリーなどすてきな「食」の観光資源も多くあることがわかりました。PR出来るものが多くあると感じましたが、PRする人は十分にいるのでしょうか。気になりました。くろがねの会さんの取組で観光ガイドは増えていると聞きましたが、後継者や若い人はいるのでしょうか。せっかく素敵なものがたくさんあるので、それを広める役割の人が絶えないでほしいと思いました。今回、えんむすび隊として色々参加して佐川町のことが大好きになったので、周りの人に広めたいと思います。近いうちにまた来ます。

◆人文学部2年女子 自分の地域について良く知ることの大切さ
佐川町には初めて訪れましたが、お酒を作っている場所が多く、こぢんまりとした町だと感じました。この辺の地域は車がないと訪れにくい地域のため、来たことがなかったのですが、他の地域とはまた異なる地域だと思いました。バスとかがあればもっと訪れやすくなるのにと思ったのと、倉敷美観地区のように古くからの町並みが残っているのだから、もっと前面に押し出せばいいのになと思いました。こういった祭りの準備には初めて参加したのですが、地域の方たちが佐川のことをたくさん教えてくれて、自分の地域について良く知ることの大切さを学びました。また完成した状態の祭りにするためには、準備時間が多くいり、また高齢者が多い地域では若者の力がないため、準備が難しいことを知ることができました

◆農学部2年女子 視覚と嗅覚を刺激する町
お酒は好きではないけど、酒蔵の町は魅力的だと思いました。というのも、歴史ある建物が残って、街並みの雰囲気が伝統の重みをかもしだしているように感じたからです。また、お酒の香りがほんのり香っていて、景色だけでなく嗅覚も刺激される町歩きというのは他に類をみない珍しさがありました。私が特に興味がわいたのは古い建築物に対してです。岡山の美観地区や京都の小町のようでとても素敵でした。建物の中も昔ながらの造りと間取りで実際に当時生きていたわけではないけど懐かしく感じました。徳島にも「うだつの町並み」という似た観光名所がありますよ!

お問い合わせ

コラボレーション・サポート・パーク
電話:0888448932
コラボレーション・サポート・パーク
  • COC+ロゴ(小).jpg