【えんむすび隊】そばが伝える人のぬくもり、温かさ in本山町汗見川

2014年11月24日
141124-1.jpg
 
 

 11月24日。えんむすび隊の一行は本山町汗見川地区にある「汗見川ふれあいの郷清流館」へ。地域の方と一緒に特産のそばの脱穀とそば打ち、地域の魅力を引き出すワークショップを行いました。

 汗見川地区は緑の山間を川が流れる美しい山里です。多くの中山間地域と同じく少子高齢化が進んでいますが、地域の方が何とか自分たちの故郷を盛り上げようと特産のそばや山菜のピザづくりなどの交流イベントを行っています。

 

141124-2.jpg

 

 今回のえんむすび隊のミッションは、そばづくりの伝統文化に触れ、地域の方とともに作業をする中で汗見川の魅力を発見し、伝えること。最初はぎこちなかった学生と地域のおじちゃん・おばちゃんたちも作業や昼食を共にする中で徐々に心の距離を縮めていきました。その甲斐あってか、午後から行われたワークショップでは、学生の質問におばちゃんたちから汗見川の魅力を伝える言葉が饒舌に溢れ出しました。

 

141124-3.jpg

 

141124-4.jpg

 

 ワークショップの仕上げは、参加学生11名それぞれが考えた「汗見川」の魅力を伝えるポスター披露。自然の美しさ、食べ物のおいしさ、そして何より地域の人の温かさを伝えるポスターが多く見受けられました。

 

141124-5.jpg

 

141124-6.jpg

 

  お世話になった汗見川のみなさん、本当にありがとうございました。

 以下は当日参加学生の感想です。ぜひご覧ください。

 

☆・*

 

◆人文学部3年 女子

 友達に「そば打ち体験いっしょにしよう」と言われて、初めて「えんむすび隊」の活動に参加することになりました。そばの実の脱穀作業から始まり、そば打ち体験、午後からの活動を通し、ほんの少しの時間でしたが、汗見川の魅力、地域の方々の笑顔のあたたかさに触れることができ、とても充実した時間を過ごすことが出来ました。県外出身で車も何もない私は、このような体験に参加しなかったら、今日知ることが出来た素晴らしい汗見川の魅力に触れることがなかったと思います。一口に「高知」といっても、その地域ごとに違った魅力を感じれる気がします。もっと「高知」を知りたいと思う良い機会になりました。
 

◆理学部3年 女子

 今回、汗見川でそば打ちの体験をさせて頂いて、一番印象に残ったのは、やはり地域のみなさんのあたたかさでした。脱穀の作業からそば打ちをして食べるまで、常に笑顔で接していただいて、たくさん地域のお話を聞かせて頂きました。その中で、地域の人達が、この地域のことをすごく好きなこと、たくさんの人にこの地域の魅力を知ってほしいと思っていること、私たちをとても歓迎してくれていることが伝わりました。高齢化が進んでいる中で何とか地域を活性化しようと頑張っている姿をま間近で感じて、このような地域や、自分の住んでいる町の活性化に何か少しでも貢献していけたらいいなと思いました。

 

◆人文学部1年 女子

 そばは冷凍食品のものを湯の中に入れて溶かして作ることはあるけれど、粉から溜めるまでの作業をしたのは初めてでワクワクした。最初に、粉のもととなる実をたたいてとるという作業をした。そばをつくるのはこうした作業からしなければならないのだと初めて分かった。粉から作るものを見ていたら簡単に出来そうだったけど、実際にやってみると、手にすごくくっつくし、形をととのえるのも難しかった。でも、あのような作業をしたのは久しぶりで楽しかった。自分で粉から1本1本切っていったので大きさがバラバラすぎて、食べる時すごく太いのが出てきたときはびっくりした。後半のワークショップでは地域の人とお話をして汗見川の魅力についてたくさん教えてもらうことが出来たし、汗見川に住んでいる人と仲良くなれた。今回初めて授業以外で個人的に参加して、一人で不安だったが、友達、先輩、留学生ともつながりが出来たし「えんむすび隊」はいろんな意味で縁を結んでいると思った。

 

◆留学生 女子

 今回は私は初めてえんむすび隊に参加しました。元々そば打ちの体験をしたいから参加しました。でも、今、ここにきて、別の感想があります。自分でそばをつくるのは面白い。でも私は地域の人の笑顔が印象的です。汗見川は今、高齢化の問題があって、人口が少なかったです。しかし、地域の人は地域の魅力を考えて、汗見川の特別なところをアピールします。私はその部分に感動します。地域の人は自分の住むところが好きで守りたいのだと思います。今、そばを食べて、体が温かくなりました。でもそれだけではなくて、地元の人の地域を守りたいという気持ちに感動して心もあたたかくなりました。

 

141124-7.jpg

 

141124-8.jpg

お問い合わせ

コラボレーション・サポート・パーク
電話:0888448932
コラボレーション・サポート・パーク
  • COC+ロゴ(小).jpg